映画感想TikTokerとして多くのフォロワーを持つ「しんのすけ」さんですが、最近では「TikTok世界注目クリエイター50」選ばれました
元映画助監督という異色の経歴を持つしんのすけさんは様々な分野の文化的取り組みを支援する企業「MEW Creators」の代表も務めるなど、多方面で才能を発揮しています
しんのすけさんは、TikTokでの活動について、「うつ病で仕事を辞めた後、TikTokでコンテンツを作り始めたことが人生を大きく変えた」と語っているようです
そこで今回はそんな映画感想TikToker「しんのすけ」の動画がなぜここまで人気になったのか徹底的に探っていきたいと思います
映画感想TikTokerしんのすけが人気な理由とは
躍動感ある戦闘シーン。観れば観るほど気になるストーリー展開。2話目でポスターの意味が少し理解できてスッキリ。そして、2話目最後の登場キャラに歓喜と驚き🫢
— なお (@MFFH570kiyomori) June 4, 2024
映画感想TikTokerのしんのすけさんも会場いて、もうワクワク☺️とても良い体験。やっぱりSW最高😆#アコライト#アコライト最速上映会
映画感想TikTokerとして多くのフォロワーを持つ「しんのすけ」さんが人気な背景には彼独自の視点や動画の構成、そして伝え方にあるのではないでしょうか
批判ではなく感想という視点
映画監督・評論家が選ぶ「2024ベスト映画」
— 【MEW'S BOX】カルチャー動画メディア (@MEWSBOX_jp) December 31, 2024
入江悠監督、映画評論家の児玉美月さん、映画感想TikTokerのしんのすけで興行収入ランキング・映画賞で1年を振り返ります!
3名が選ぶ「2024ベスト映画」はぜひ年始の映画鑑賞の参考に🙆♀️https://t.co/4IanO5e0eP
@U_irie @tal0408mi @S_hand_S pic.twitter.com/Vu0th8uvLA
しんのすけさんの映画紹介動画の特徴は、あくまでも「感想」に重きを置いています
多くのレビュー系クリエイターが厳しい批判やネガティブな意見を前面に出しがちな中で、彼は個人的な体験や感動ポイントを中心に語ることで、視聴者が共感しやすい雰囲気を作り出しているのではないでしょうか
映画に対する否定的なコメントを控え、あくまで一観客として感じた良さや楽しさ、気づきを素直に表現することで、多様な意見を持つ人たちにも受け入れられやすくなっています
事実視聴者からはしんのすけさんの視点を批判するようなコメントはなく、「早く続編みたすぎる」といったコメントが多く見受けられます
中には紹介した映画自体に対して「つまらなかった」「面白かった」と感想が割れていることが多く、各々がエンタメとして楽しんでいるのが伝わってきますね
端的で分かりやすい説明
映画感想TikTokerのしんのすけさんが『交換ウソ日記』の感想動画をあげてくださっています…!📓
— スターツ出版文庫 (@stabunko1) July 12, 2023
短い時間で『交換ウソ日記』の魅力が120%伝わってくる…!
しんのすけさんの感想動画を見ていたら、もう一度映画を見たくなったので友人と映画に行く約束しました笑!🐚#交換ウソ日記 https://t.co/VWqS0Inf87
しんのすけさんの動画が多くの人に支持される理由のひとつが、その端的で分かりやすい説明力ではないでしょうか
短いTikTok動画の中で、ダラダラと長話をせず、伝えたいポイントに絞ってすばやくまとめることで、忙しい現代人にも親しみやすい内容になっています
また、難しい専門用語を避けて、誰もが映画の世界に入りやすくしている点も評価されています
実際に動画を見てみると映像の編集も見やすくスッと内容が入ってきます
集中力を切らさず視聴できる手軽さが、多くのフォロワーを惹きつけているといえます
ちょうどよいテンポ感
映画学科の卒業生で映画感想TikTokerのしんのすけさんによる特別講義🧑🏫私たちの生活から切っても切り離せないSNSと映像の現状、そして映画業界の課題やこれからの映像業界についてお話いただきました🎥インフルエンサーとして第一線で活躍するしんのすけさんだからこそ伺える貴重なお話ばかりでした✨ pic.twitter.com/bNXhBhNufH
— 京都芸術大学 (@kua_pr) June 10, 2023
TikTok動画の命とも言える「テンポの良さ」も、しんのすけさんの人気の一つといえるのではないでしょうか
しんのすけさんの話し方や編集はテンポが良く、シーンの切り替えや効果音などの工夫も随所に見られます
このリズミカルな構成は、視聴者の飽きる暇を与えず、動画の最後までしっかり見てもらうための重要なポイントだと考えられます
また、程よいテンポで情報量も過不足なく伝えることで、何度見ても新しい発見があると感じさせる魅力がありますね
まとめ
映画感想TikTokerしんのすけさんの
— ツタヤ店長KJ (@kj92667386) December 22, 2022
プロデュースメンバーに選んで頂きました!!
自分の事で「情報解禁」がある人生だと思っていなかったのでここ1ヶ月ほどソワソワしてました。
自分ができる事を精一杯やって、映画のみならずエンタメ全体を盛り上げていきます!
よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/17IBD1C1B4
今回は映画感想TikToker「しんのすけ」さんについて取り上げていきました!
人気な理由として「批判よりも感想」「端的な説明」「絶妙なテンポ」といったポイントが、視聴者に心地よさと信頼感を与えているのではないでしょうか
今後も映画感想TikToker「しんのすけ」さんの活躍を追っていきたいと思います
コメント